top of page
TOPICS 労働問題
管理監督者
1 労働基準法上の労働時間等の規定の適用除外
2 適用除外の対象規定
3 判断枠組み~実態に即した客観的な判断
4 判断枠組み~規定の趣旨
5 判断枠組み~3つの判断要素
6 判断枠組み~3つの判断要素の検討方法
7 判断枠組み~3つの判断要素で問題となる具体的な事情
8 管理監督者の判断基準の行政解釈
9 管理監督者への深夜労働の割増賃金の規定の適用除外の有無ーことぶき事件
10 判例・裁判例ー日本マクドナルド事件
11 判例・裁判例ー神代学園ミューズ音楽院事件
12 判例・裁判例ー日産自動車(管理監督者性)事件
13 判例・裁判例ーことぶき事件(第二審)
14 判例・裁判例ーピュアルネッサンス事件
15 判例・裁判例ー徳洲会事件
16 判例・裁判例ー姪浜タクシー事件
働き方改革による法改正
1 働き方改革関連法による36協定の時間外労働の上限設定
2 改正前の状況,改正法概要
3 法改正の内容①時間外労働の原則的な上限
4 法改正の内容②特別協定の定めの上限
5 法改正の内容③時間外労働それ自体の上限
6 時間外・休日労働指針
7 時間外労働の上限に関する適用除外
8 時間外労働の上限に関する適用猶予
9 「医師の働き方改革に関する検討会報告書」のとりまとめ
10 「令和元年 医師の勤務実態調査」の結果の公表
11 厚生労働省作成のパンフレット等
12 働き方改革関連法による時間外労働規制の意義・評価
13 実業界の受け止め方についての一報告
14 働き方改革関連法による労働者の労働時間を適正に把握する義務
15 使用者の労働時間適正把握義務の目的
16 使用者の労働時間適正把握義務の対象
17 労働時間適正把握の方法
18 「労働者の労働時間の状況を把握」の意義
19 使用者の労働時間適正把握義務の具体的方法~原則
20 使用者の労働時間適正把握義務の具体的方法~例外「その他の適切な方法」
21 「やむを得ず客観的な方法により把握し難い場合」
22 記録の作成及び保存するための必要な措置
同一労働同一賃金
1 「同一労働同一賃金」を取り上げる意義
2 パートタイム・有期雇用労働法の改正の経緯
3 「同一労働同一賃金」が目指すもの
4 改正法の施行日,中小企業の事業主への適用猶予の有無
5 改正前のパートタイム労働法8条の規定
6 改正後のパートタイム労働法8条の規定
7 だれがパートタイム労働者(短時間労働者)となるのか
8 パートタイム・有期雇用労働法8条の待遇の合理性(均等・均衡待遇)
9 パートタイム・有期雇用労働法8条の「待遇」とは何か
10 パートタイム・有期雇用労働法8条の「不合理性」の立証責任
11 法8条の不合理性判断~職務給
12 法8条の不合理性判断~職能給
13 法8条の不合理性判断~成果給
14 法8条の不合理性判断~勤続給
15 法8条の不合理性判断~職務給
16 法8条の不合理性判断~昇給
17 法8条の不合理性判断~複合形態の基本給
18 法8条の不合理性判断~賞与
19 法8条の不合理性判断~複合形態の賞与
20 法8条の不合理性判断~役職手当
21 法8条の不合理性判断~特殊作業手当
22 法8条の不合理性判断~特殊勤務手当
23-1 法8条の不合理性判断~精皆勤手当
23-2 判例・裁判例-長澤運輸事件
23-3 判例・裁判例-井関松山製造所事件
24-1 法8条の不合理性判断~時間外手当
24-2 判例・裁判例-メトロコマース事件
25-1 法8条の不合理性判断~深夜・休日労働手当
25-2 判例・裁判例-日本郵便(時給制契約社員ら)事件
25-3 判例・裁判例-日本郵便(非正規格差)事件
25-4 平成30年東京高裁判決と平成31年大阪高裁判決の比較
26-1 法8条の不合理性判断~通勤手当・出張旅費
26-2 判例・裁判例-ハマキョウレックス(差戻審)事件
27-1 法8条の不合理性判断~食事手当
27-2 判例・裁判例-ハマキョウレックス(差戻審)事件
27-3 ハマキョウレックス(差戻審)事件判決の射程
28-1 法8条の不合理性判断~単身赴任手当
28-2 単身赴任手当の支給額を役職に応じて変えている場合
29 法8条の不合理性判断~地域手当
30-1 法8条の不合理性判断~福利厚生施設の利用
30-2 福利厚生施設の利用の法8条と12条
31 法8条の不合理性判断~転勤者用社宅
32 法8条の不合理性判断~慶弔休暇,健康診断に伴う勤務免除有給保障
33-1 法8条の不合理性判断~病気休職
33-2 判例・裁判例ー日本郵便(時給制契約社員ら)事件
33-3 判例・裁判例ー日本郵便(非正規格差)事件
33-4 平成30年東京高裁判決と平成31年大阪高裁判決
33-5 判例・裁判例ー学校法人大阪医科薬科大学(旧大阪医科大学)事件
34-1 法8条の不合理判断~リフレッシュ休暇など
34-2 判例・裁判例ー日本郵便(時給制契約社員ら)事件
34-3 平成30年東京高裁判決の結論
34-4 判例・裁判例ー日本郵便(非正規格差)事件
34-5 平成30年東京高裁判決と平成31年大阪高裁判決
34-6 判例・裁判例ー学校法人大阪医科薬科大学(旧大阪医科大学)事件
35 法8条の不合理性判断~教育訓練
36 法8条の不合理性判断~安全管理
37 正規労働者とパートタイム・有期雇用労働者とで賃金の決定基準・ルールの相違がある場合の法8条の不合理性判断
38-1 労働者派遣法における同一労働同一賃金
38-2 「派遣先均等・均衡方式」
38-3 「労使協定方式」
労働時間、休憩、休日
1 労働基準法上の労働時間
2 休憩時間,「(実)労働時間」
3 「(実)労働時間」の判断枠組み
4 「(実)労働時間」の内容
5 「労働基準法上の(実)労働時間」性の具体的判断~本作業前後の諸活動
6 判例・裁判例ー三菱重工業長崎造船所(会社側上告)事件,三菱重工業長崎造船所(組合側上告)事件
7 「労働基準法上の(実)労働時間」性の具体的判断~研修・教育,企業の行事(運動会,忘年会など)への参加
8 判例・裁判例ーNTT西日本ほか(全社員販売等)事件
9 割増賃金請求訴訟における労働時間の主張・立証責任
10 判例・裁判例ー千里山生活協同組合事件
11 判例・裁判例ー日本コンベンションサービス事件
12 休憩ー休憩の長さ・位置
13 休憩ー一斉付与の原則
14 休憩ー一斉付与の例外
15 休憩ー一斉付与の例外ー在宅勤務,テレワーク
16 休憩ー自由利用の原則
17 休日ー週休1日の原則
18 休日ー労働基準法における国民の祝日,週休2日制の位置づけ
19 休日ー週休制の運用状況
20 休日ー法定休日の特定
21 休日ー法定休日が特定されていないときの法定休日
22 休日ー暦日休日の例外
23 休日ー変形週休制
柔軟で主体的な働き方
1 フレックスタイム制
2 フレックスタイム制の要件
3 フレックスタイム制の効果
4 在宅勤務などテレワークによるフレックスタイム制
5 厚生労働省作成のパンフレット
6 労働時間のみなし制ー事業場外労働のみなし制
7 事業場外労働のみなし制の趣旨等
8 事業場外労働のみなし制の運用状況
9 事業場外労働のみなし制の要件
10 在宅勤務などのテレワークによる事業場外労働のみなし制
11 事業場外労働のみなし制の効果
12 事業場外労働のみなし制の労使協定等
13 事業場外労働のみなし制の適用範囲
14 判例・裁判例ー阪急トラベルサポート(派遣添乗員・第2)事件
15 労働時間のみなし制ー裁量労働制
16 裁量労働制の利用状況
17 高度プロフェッショナル制度の導入
18 高度プロフェッショナル制度の概要
19 高度プロフェッショナル制度の詳細①
20 高度プロフェッショナル制度の詳細②
21 高度プロフェッショナル制度の詳細③
22 高度プロフェッショナル制度の詳細④
23 高度プロフェッショナル制度の実施状況の報告
24 対象業務に従事する労働者の適正な労働条件の確保を図るための指針
25 医師による面接指導
26 厚生労働省作成のパンフレット等
bottom of page